2013年09月13日
この間のテレビの一コマ?

びっくりしたのは放送で私共の店が紹介されると同時位に電話が鳴り始め、『テレビで見たけど取り寄せの予約が出来ますか?』とお尋ねがずーっと続きましたことです。
テレビの力のすごさを体感させて頂きました。(^^)
ご覧になれなかった方の為に?
初めの部分をご紹介
浪曲や映画やドラマに取り上げられる遠州森の名物男『森の石松』のお墓のある大洞院が旅の始まりです。
石松のお墓の石を削ってお守りにする人が後を絶たないこと、勝負運が強くなるとかのお話で弘道兄さんもお守りを買い求めました。
続いて訪れたのが、秋葉街道と云われる狭い道の商店街の一角に佇む『月花園』でした。
新栗蒸し羊羹始めました のポスターや栗蒸し羊羹ののぼりが立っているのを見て店内に・・・
お顔を見て「あっ!体操のおにお兄さんだ」 と思いましたが、なんて答えたかよく覚えていないくらい緊張してたんですね。 (間近で見るお兄さんはやっぱりきれいですね)
ぼつぼつ地元の栗が出始めました とかお返事したような気がしますが・・・
『流石だな!一流の人はやっぱり違うよ、感じ方が』
この番組のディレクターさんがこちらの想いを代弁してくれて「痒い所に手が届くような配慮をしていただけました」
この度は思いもかけぬテレビ出演?をさせて頂き、関係の皆様に深く感謝とお礼を申し上げたい!と強く思っています。(どうしたら伝わるのかなあ)
2013年09月05日
今年も新栗蒸し羊羹を始めました!

製造・販売期間は9月から12月中旬を予定していますが、栗がなくなりましたら終了させていただきます。
価格は一棹(一本)900円(税込)です。
新栗蒸し羊羹は、新栗を加熱して鬼皮をむいて、練り上げた漉し餡に小麦粉や本葛粉等を混ぜて2時間ほど蒸します。
包丁で切れるくらいに冷ますのに6~7時間かかります。
というふうに時間が掛かるとお伝えしたくて説明してしまいましたが、前日の朝位までにお電話でご予約を頂くと確かです。
折角お越し頂いて、『売り切れました』は本当に申し訳なく思いますのでご予約が ”おすすめ” です。
よろしくお願い申し上げます。
地方発送承ります。
それから地方発送ですが一本からお送りさせて頂きます。
20本以上送料無料です。
2013年09月03日
森町産の新栗
この栗を使って9月5日(木)から『新栗蒸し羊羹』が店頭に並ぶよう準備を進めていますので、よろしくお願い致します。
昨年は6月に台風が浜松に上陸してその時、塩害で栗もそうでしたが、いろんな植物が被害を受けました。栗はちょうど開花時期で実がつかなかったようなお話を農家さんからお聞きしました。それで栗が無くて大変困った年でした。
一昨年はやはり台風の強風で栗の木が折れて大変な被害でした。特に大きな栗の木があちこちで折れて収穫が出来なくなった。それが今も続いている農家さんもいらっしゃいます。
今年はそうした台風の被害の無い実り豊かな年であって欲しいと願っています。
そう願っているうちに台風17号が九州に接近中とか、

新栗蒸し羊羹の紹介・取材でしたが、当日どんなふうに紹介されるのか『ドキドキ』です。
写真をお持ちいただきました。
アニメ映画監督の宮﨑 駿監督が引退のニュースが大きく報道されていましたね
Posted by 月花園 at
22:27
│Comments(0)
2013年08月23日
イチジクのタルトです!

イチジクの品評会で金賞を取ったこともある実力の持ち主です。
聞くところによるとその輝かしい経歴からテレビで紹介されるそうです。
9月8日(日)の午前10時50分から静岡だいいちテレビ『おいしい楽園』の番組に登場されるとのことですので、記憶に留めていただいて、是非お見逃しなく!
ということで『イチジクのタルト』を作ってみました。
早速ショーケースに並べたところ、本日分は完売となりました!
暑さの夏は喉越しのいいものがおすすめポイント!
白ワインを使用していますが、加熱してアルコール分は飛ばしてありますのでお子様が召し上がっても「酔っ払っちゃった」という事はありませんので
ワインの香りと味わいをお楽しみいただければと思います。
2013年08月14日
本が届きました!
熱中症や少雨での取水制限など、いろいろ心配な問題が出てますね。
来週後半までは続くとか・・・テレビで解説している気象予報の方のお話が聞こえてきました。
さて絵本が届けられました。
『バムとケロのにちようび』だそうです。
絵本や雑誌や写真をお持ちいただくと助かります。
頑張ってください。
開店祝いのプレゼントとお誕生日のお祝いを兼ねて差し上げたいそうです。
新装開店されるお店の『ロゴ』も書いて、『ウサビッチ』も描いてお誕生日のお祝いのメッセージを描いたプレートも2枚乗せて・・・とご注文が多いご希望ですが全部お任せください。
大きめサイズですのでそれが可能です 。
新しく開店される 『ルッコラ』さんてどんなお店でしょうか?
{答えは美容室様です。}
久しぶりに「ドラゴンボール」のご注文ですが、進化したのか今まで描いていた『悟空』とは違った感じですね。
なんか進化したくてもジタバタするだけで終わってしまいそう・・・
まあ、一筋の道しか歩けなくてもいいか
ちょっと弱気

今度は袋井市からご注文にお越し頂きました。
チーズ系がいいんです!と仰いますので当店おすすめの『タルトチーズ』
に『ワンワンとウータン』を描きました。
ワンワンがヒマワリの花を持っているところ がご希望です。
こんな感じでしたが如何でしたでしょうか?
なるべくお客様のご希望に近づけるよう頑張りたいと思っていますので宜しくお願い致します。
2013年08月10日
きっとご覧になっている!?
このところからお伝えしている「メールを頂きますと、遠くから絵を持ってご来店頂かなくても一手間省けて便利です!」と。
きっとご覧頂いていると確信いたします。
デコレーションケーキのスペースはそんなに広くはありませんので、いくつもの絵を描くと小さくなってしまって『似てない!』と云われそうですよ。
どちらからお越し頂いたかお訊ねする間がなく、また、描きこんでくださいとお聞きした数字も抜けてしまって大変申し訳なく思っています。
この場からお詫びを申し上げます。
この一年が素敵な年でありますように♪
2013年08月05日
有難い!

色も全く同じという訳にはいきませんし、お子様の描いた絵にチョコペンで輪郭を描かないと色を塗っていけないなどがありますのでそのまんまではありませんがこんな感じに仕上がりました!
そういうご注文が良くありますので『gekkaen@amber.plala.or.jp 』に添付ファイルとして送信していただければ大丈夫です。
でも人物は難しいですよ。
こちらの方はさらにその上をいく20年間ずーっとお祝いを続けて下さる『本当に有難いお客様』です。

これからも精一杯、皆様に喜んで戴けるよう励んでいきたいと思います。
まずは健康でないと続けれませんので注意して頑張りますので宜しくお願い致します。
2013年07月30日
オートバイの絵
1歳のお誕生日からずっーとご注文して下さるお方がいらっしゃいますがそのうちのお一人で年々ご希望の絵は変わっていきますね。
「楽しみにしている」なんて仰られると嬉しくなってしまいますよね。
まあ、写真のように細かくは描けませんけど、それらしく見えたらいいよと云って頂いてますので気が楽になります。
これからもよろしくおねがいします。
いずれにしても『ご結婚おめでとうございます』
そのスタートで使って頂けるのは有難いことです!
巨人軍の阿部選手をというご希望ですが、描いていて「あっ!似てないな」
と。
チョコペンの調子もあるので湿気の多い日とか寒い日とか暑すぎる日とかチョコの出方が微妙に変わるので難しいです。

注文が多くて。
『お誕生日おめでとうございます』
やっぱりこういうキャラクターの方が好きですね!
『お誕生日おめでとうございます』
よろしかったらご注文お待ちしておりますので宜しくお願い致します。

2013年07月29日
鮎を頂きました!

20センチを超すものばかりで『塩焼きにして食べない』と勧めてくれました。
聞くところによると、10人で出掛けて釣果は100匹だとか。
そうすると平均で一人10匹という計算になりますが頂いた鮎は8匹。
えっー、釣ったもの殆ど全部頂いちゃっていいの!?
お言葉に甘えて頂きました!

丁度のタイミングで『鮎の絵』のご希望です。
鮎を頂く前のお時間でのお渡しでしたので写生が出来ませんで残念。
お隣の袋井市からデザインした絵をお持ちになってご来店いただきました。
この絵全部と虹を描いてとリクエストを頂きましたがスペースの関係でそんなには入らないのでお任せをいただきました
2013年07月08日
絵をお持ちいただくと助かります!
今日はお隣の袋井市から絵を以ってお越し頂きました。

ご遠方より本当に有り難うございます。
ご希望の絵は画面右下の白いくま?でしょうか・・・。ジュエルペットの仲間だそうです。
ただ、チョコレートの上に少し生クリームを塗りますのでそれだけご了解くださいね。
数ある電車の中で『211系』だそうですが東海道線を走っているのでしょうかね。
『お誕生日おめでとうございます』