2012年09月03日
平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!
「静岡県中・西部から駿河湾、遠州灘を震源域とするM8の大規模な地震が発生し、町内においても震度は6弱j以上となり、建物の倒壊、火災発生、電気・水道・電話等のライフライン施設、鉄道、道路、堤防等の破損等、甚大な被害が発生した。」
という想定で静岡県内で磐田市がメーン会場でここ森町はサブ会場。その他にも浜岡原発や富士山静岡空港でも訓練が行われた様です。
先日も新聞に南海トラフの地震で三連動の(東海、東南海、南海)巨大地震が発生したときの被害想定が発表されましたが、大変な規模でしたね。
午前8時30分、訓練『地震発生』を知らせるがサイレンが同報無線で鳴って町内に知らされました。
会場でもこれから始まる訓練に緊張が走ります。
森町の避難場所に指定されている所に併設されている防災倉庫の中にある資機材の操作等の訓練 です。
燃料コックを開いて自動車のエンジンをかけるようにキーを捻れば掛かるのです、
自主防にある可搬ポンプはエンジンをかけるのに紐を何度も引っ張らないと掛からないのが常識!?ですのでこれはラクチン。
その救出の模様を間近で見学してました。
自衛隊の特殊車両など見る機会のないので、子供たちが隊員の説明を興味深そうに聞いていました。
『ちょっと乗せてくれないかなあ』 と声が聞こえてきそう・・・。
やがて将来この子達の中で自衛隊に入る子がでるかもしれない訳ですから。
でしょうか。
公立森町病院から救急車で救急患者が運ばれてきましたよ!
「どこから飛んでくるのかね。」「あの役、やってみたかった!」
と話し声が聞こえてきます。
頂いたテキストによれば、新東名高速道路の遠州森町パーキングエリアにヘリポートが設置してあり、そこに自衛隊のヘリコプターが待機しているんだとか。
風圧でテントが飛ばされるといけないということで、着陸前にテントを解体して備えるという万全策もとられました。
車ですと1時間余は掛かるところをヘリコプターですと10分足らずでいけるんだそうですよ。
救急患者役の人や付き添い役の人はどうなるの?ですって?
役場の職員の方が富士山静岡空港に待機していて帰りはその車で帰ってくるらしいです。
このあと、時間も丁度お昼になりまして、非常炊き出し訓練で用意された非常食のカレーライス、ラーメン、パンなどが配布されて、無事に全訓練が終了しました。
”大変お疲れ様でした!”
この12月には町内会での自主防災訓練も計画されていますので、今日の訓練を参考にして、やがて来る巨大地震に備えて被害を最小にとどめることに努めなければ!と思いました。が本当に大きく揺れたらやっぱり怖いでしょうね。そうならないように祈るばかりです!
2012年04月13日
町並みと蔵展が開かれます!
今回は新東名森町ICの開通を祝して、例年の開催時期を後倒しにして、往時栄えた古着の町へ多く方のご來町を期待して開かれます♪
イベントもいろいろ用意してお待ちしていますので、是非遠州森町に新東名森町ICで降りて頂いて5分も掛かりませんのでお越し下さいね。

当店も参加していまして、揚げたての『かりんとう饅頭』、『旬の味かしわ餅』『手作りケーキ』など を並べて皆様のお越しをお待ちしております。(^。^)
2012年03月25日
新東名 ワクワクウォーキングが行われました(^^)
新東名の『森掛川IC』のゲートを抜けて本線上を使って行われました、ワクワクウォーキングと物産展に行ってきました。
朝、出掛けに冷たい小雨がふりだして心配しましたが、会場に着くと雨は止みました。
風が冷たく強く吹いてきて、ここは地上より高い高架だと実感しました。
まだ準備中です。
支度をしてきた「みそまんじゅう味くらべ」を並べています。
こちらは上り線で浜松方面に向けて写しました。
こちらは反対の下り車線を静岡方面にカメラを向けて撮りました。
通常は2車線ということですがインターチェンジ付近は3車線でとても広い感じですね!
開会式が始まり沢山の人が集まっています。
お店の方にも沢山の人が集まり、「みそまんじゅう味くらべ」も好評で並べた山がどんどん小さくなる程にお買い求めいただきました。


ありがとうございました!(^0^)
それから時間を頂いて、昨日のブログでお約束した遠州森町パーキングエリアを見学にウォーキングを始めました。
森掛川ICから遠州森町パーキングまでは2.6kmの案内板があります。
歩き始めてもう1kmというところで、知人に出会いまして、その方が言うのには『パーキングエリアには誰も入れないので皆さんそこで引き返してますよ』『なーんだ。がっかり。話題のトイレを見ようと思ったのに残念!』 NEXCO中日本としては開通時ま
で新品を維持する姿勢があちこちで感じられました。まあ当然といえば当然ですね。
『 開通は4月14日 15時』 の表示がありまして、あと21日のお楽しみですね!