2012年09月03日

平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!

平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました! 今日は静岡県総合防災訓練に参加してきました!

 「静岡県中・西部から駿河湾、遠州灘を震源域とするM8の大規模な地震が発生し、町内においても震度は6弱j以上となり、建物の倒壊、火災発生、電気・水道・電話等のライフライン施設、鉄道、道路、堤防等の破損等、甚大な被害が発生した。」
 という想定で静岡県内で磐田市がメーン会場でここ森町はサブ会場。その他にも浜岡原発や富士山静岡空港でも訓練が行われた様です。

 先日も新聞に南海トラフの地震で三連動の(東海、東南海、南海)巨大地震が発生したときの被害想定が発表されましたが、大変な規模でしたね。

 午前8時30分、訓練『地震発生』を知らせるがサイレンが同報無線で鳴って町内に知らされました。
会場でもこれから始まる訓練に緊張が走ります。
 

森町の避難場所に指定されている所に併設されている防災倉庫の中にある資機材の操作等の訓練 です。

                                             

平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました! 驚いたのは『発電機」の操作の簡単な事。

 燃料コックを開いて自動車のエンジンをかけるようにキーを捻れば掛かるのです、

 自主防にある可搬ポンプはエンジンをかけるのに紐を何度も引っ張らないと掛からないのが常識!?ですのでこれはラクチン。










平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!  火災が発生したとの想定で、消防団の放水訓練も始まりました。









  






平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!  倒壊家屋からの救出訓練ということで、自衛隊がこの訓練に参加していて
 その救出の模様を間近で見学してました。















 平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました! ファイバースコープを使って家屋の中の様子を調べている自衛隊員ガ、中に人がいる事を確認して、チェーンソーで切り開いて救出をする訓練でした。














平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!  この訓練には小学生、中学生、高校生、自主防災会、町議会、消防団、災害ボランティア森町、森町病院、社会福祉協議会、消防署、警察署、国土交通省、日本赤十字、自衛隊、森町建設業組合、森町建築工業組合など総勢1460名が参加してます。

 自衛隊の特殊車両など見る機会のないので、子供たちが隊員の説明を興味深そうに聞いていました。
『ちょっと乗せてくれないかなあ』 と声が聞こえてきそう・・・。









平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!  『 うん。乗ってもいいよ。』 と言ったかどうかは聞いてませんが、自衛隊のPR にはいい機会ですよね。

やがて将来この子達の中で自衛隊に入る子がでるかもしれない訳ですから。









 

 
 
平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました! この訓練のクライマックス?は救急患者のヘリコプターによる搬送訓練

でしょうか。

 公立森町病院から救急車で救急患者が運ばれてきましたよ!

  
 「どこから飛んでくるのかね。」「あの役、やってみたかった!」

 と話し声が聞こえてきます。
 
 頂いたテキストによれば、新東名高速道路の遠州森町パーキングエリアにヘリポートが設置してあり、そこに自衛隊のヘリコプターが待機しているんだとか。



平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!  「飛んできましたよ!」
















平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!  聞くところによると大型のヘリコプターなので回転翼が二つあるんだそうです。
風圧でテントが飛ばされるといけないということで、着陸前にテントを解体して備えるという万全策もとられました。













平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!  救急患者役の人と付き添いの人とか何名かの人がヘリコプターに乗り、富士山静岡空港に搬送されていく訓練です。

車ですと1時間余は掛かるところをヘリコプターですと10分足らずでいけるんだそうですよ。












平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!  さあ、富士山静岡空港を目指して舞い上がりましたよ。





 救急患者役の人や付き添い役の人はどうなるの?ですって?


役場の職員の方が富士山静岡空港に待機していて帰りはその車で帰ってくるらしいです。






平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!  ヘリコプターを見送る訓練参加者の皆さんです。


 このあと、時間も丁度お昼になりまして、非常炊き出し訓練で用意された非常食のカレーライス、ラーメン、パンなどが配布されて、無事に全訓練が終了しました。

 ”大変お疲れ様でした!”

 この12月には町内会での自主防災訓練も計画されていますので、今日の訓練を参考にして、やがて来る巨大地震に備えて被害を最小にとどめることに努めなければ!と思いました。が本当に大きく揺れたらやっぱり怖いでしょうね。そうならないように祈るばかりです!


同じカテゴリー(できごと)の記事画像
町並みと蔵展が開かれます!
新東名 ワクワクウォーキングが行われました(^^)
同じカテゴリー(できごと)の記事
 町並みと蔵展が開かれます! (2012-04-13 23:07)
 新東名 ワクワクウォーキングが行われました(^^) (2012-03-25 22:14)

Posted by 月花園 at 05:30│Comments(0)できごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成24年度静岡県総合防災訓練 森町会場に参加しました!
    コメント(0)